ムスカイボリタンテスpresents 『地獄の黙示録』

5/4(水)13:00(映画評論家・boid主宰 樋口泰人トーク付き)/17:00
5/5(木)13:00/16:00/19:00
2000円/ワンドリンク付き

ムスカイボリタンテスpresents
『地獄の黙示録』オリジナルバージョン爆音上映 at 水戸!!
血まみれの歴史に「ジ・エンド」を!!!

「This is the end」(劇中歌として使用されたドアーズの名曲『The end』内の最初の一節)終わりから始まる戦争映画の傑作『地獄の黙示録』をG.W内に開催されるアート集団「ムスカイボリタンテス」による展示「飛蚊的黙示録 アポカリブス310311」の特別企画として爆音上映!!
Club×映画館=CINEMA VOICEの強みを余すことなく発揮できるのは爆音上映だけでしょう!!
巷に溢れる二番煎じの爆音じゃない、正真正銘の元祖爆音上映考案者・樋口泰人さんをお迎えし、CINEMA VOICEを爆音仕様にして頂きます!!

『地獄の黙示録』サイト ➡︎ http://apocalypsenow2016.com

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
この廃墟の街で、飛蚊的黙示録を目撃せよ
アートプロジェクト
『飛蚊的黙示録 アポカリプス310311』
アーティスツ
ムスカイボリタンテス
(クオリア/ヒロヤイソサキ/鈴木洋平/柳英里紗/佐藤慎一郎)
「ムスカイボリタンテスはフルクサスの孫であり空中を浮遊するダダである。誰でも可能であり、どこにでもあって、必要もなく、技術もいらず、非制度的である。ムスカイポリタンテスはアートこそが世界の全てであって、したがってアートという自己言及には意味がないことを表明する。」

【オープンスタジオ】
4月29日〜5月1日

【展覧会 】
5月3日〜7日

【場所】
水戸市南町3丁目3−17
旧ビオトープ

AN_omote2 AN-shita-white2-2 12977289_1005595749509303_3568709559532610623_o 12976980_1005595752842636_6987063690820131884_o 12973567_1005595732842638_7091654630207938504_o 12973384_1005595736175971_2284045841928496227_o 12901168_1005595729509305_7300333990634473566_o 12671882_1005595716175973_7013812935952097681_o 1933342_1005595746175970_2902004260090871340_o

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「いい加減にジ・エンドしてほしいことばかりだ。終わってほしいけど終わらない仕事とか。そんなのばかり。春だっていうのに。まずはヒートテックをジ・エンドにしたい。ヒートテックがないとダメな体になってしまったことにジ・エンドしたい。春なのに。ところで、劇中歌として使用されたドアーズの『The end』はギリシャ神話の「オイディプスの父殺し」をベースにボーカルのジム・モリソンが作詞したらしい。1967年の発表。ベトナム戦争中とあって、その影響があったかもしれないと勘ぐる。コッポラは1902年に発表されたジョセフ・コンラットの「闇の奥」を原作にし、物語にベトナム戦争をトレースしたらしい。撮影は1977年で発表は1979年。ベトナム戦争は一応は終結し、ジム・モリソンは1971年にこの世を去っている。ベトナム戦争の一応の終焉と、『The end』を歌ったジム・モリソンの死後に、この映画は製作された。この時点で、不吉な匂いがする。この映画は戦争映画だが、すでに終わった戦争をモチーフにしている点で歴史を扱ったものだとも言えます。そこで何となくギリシャ神話とか歴史をゴタ混ぜにしたギリシャの監督テオ・アンゲロプロスのことを思い出しました。1975年に発表された『旅芸人の記録』をコッポラが観ていたかどうかは分からないですが。どこぞをさまようというテーマ性みたいなものが観客にとってリアルだった時代なのかもしれないです。もしくはどこぞに逃げたいとか。1970年代はヴェンダーズもロードムービーを連発しているのを考えると、時代が徘徊とか逃走を必要としていたのかもしれないですよ。まあ、そういった現代史と 映画史の積み重ねがあって、キナ臭いと言われるような現在にあって、時空間をさまよいながら疲れ果てる旅芸人たちやジャングルをさまよいながら疲れ果てるウィラード一行に重ね合わせて、もういい加減に疲れ果てた我々はどこに行くのだろうかと考えてみるのもいいかもしれない。結局のところ、どっちでもいいんです。行ったり来たりしてるのを見たり聞いたり、時に参加したり、そんなことの繰り返しで歴史って作られていくんじゃないですかね。そこに面白味があることは、こういう映画から学んできましたよ。けど、常に新しくてフレッシュな何かの到来を渇望するじゃないですか。ユートピアにしろディストピアにしろ。そんなものがあるのかどうかわからないですが。終わりから始まるものって、 どちらかと言えば希望度数が高いんじゃないですかね。そんな風に解釈できるかが、肝ですよ。ということで、「地獄の黙示録」すごくいい映画です。必見。G.W企画ということもあり、五月病をジ・エンドしたい人にもオススメ!」プログラマー鈴木洋平